0000771467
Director's Eye
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

関西学生春季リーグ 個人表彰 投稿者:宮村正之 投稿日:2017/05/22(Mon) 15:49 No.16731   
関西学生春季リーグ 個人表彰

最優秀選手 ◯11笠丸

得点王 ◯11笠丸、◯17山根

アシスト王 ◯11笠丸 、◯18佐々木

GK王 ◯1紙本

ベストイレブン ◯18佐々木 、◯6横田、◯20湯浅、◯12藤谷、◯4荒川、◯8飯見 9名が選ばれました。

いばらき×立命館DAY 2017 投稿者:宮村正之 投稿日:2017/05/22(Mon) 09:51 No.16730   
いばらき×立命館DAY 2017〜出会う、つながる、つくりだす〜

でホッケー教室(対象-小学生)が立命館大学体育会ホッケー部主催で立命館ホリーズスタジアムで開催されました。

開催日時:2017年5月21日(日) 10:30〜12:00

大きな怪我もなく無事終えました。 ホッケー教室にたくさんの小学生が参加してくれました。

ホッケー教室(対象-小学生) 投稿者:宮村正之 投稿日:2017/04/25(Tue) 17:02 No.16727   
いばらき×立命館DAY 2017〜出会う、つながる、つくりだす〜

ホッケー教室(対象-小学生)

開催日時:2017年5月21日(日) 10:30〜12:00

場所:立命館ホリーズスタジアム

主催:立命館大学体育会ホッケー部

いばらき×立命館DAY 2017〜出会う、つながる、つくりだす〜 投稿者:宮村正之 投稿日:2017/04/25(Tue) 16:47 No.16726   
いばらき×立命館DAY 2017〜出会う、つながる、つくりだす〜

大阪いばらきキャンパス 学生の活躍 社会・地域連携 講義・講座・セミナー

開催日時:2017年5月21日(日)10:00〜16:30

場所:立命館大学 大阪いばらきキャンパス(OIC)

「いばらき×立命館DAY 2017」〜出合う、つながる、つくりだす〜のご案内

立命館大学 大阪いばらきキャンパスは「地域・社会連携」をコンセプトの1つとし、2015年4月に開設しました。「いばらき×立命館DAY」は、学生や市民団体などが主体となって企画した催しを地域の皆様にお届けする大学と地域の交流フェスタです。

学生の研究報告やスポーツ体験、鉄道模型展示、ステージ演出、飲食店の出店など「楽しみあり」「交流あり」「学びあり」の盛りだくさんな内容です!

主催:立命館大学 共催:茨木市
後援:茨木市教育委員会・茨木商工会議所・茨木市観光協会

日本リーグ男子初戦!! 投稿者:宮村正之 投稿日:2017/04/16(Sun) 12:58 No.16725   
高円宮牌2017男子ホッケー日本リーグ H1レギュラーステージ

04/16(日)高円宮牌日本リーグ男子
10:00 立命館大学ホリーズ -ALDER飯能 H1
4-1で勝利。も課題山積み。
ショートコーナー10本以上トライするが1本も入らず。

 立命館ホリーズのセンターパスで、試合が開始された。開始早々3分、立命館ホリーズがチャンスを得る。

サイドからパスをつなぎ、サークル内ベースライン付近からの#3近藤のパスに#7永井がきっちりと合わせ、立命館ホリーズが先制点を決めた。

その後、試合の展開はさらに激しくなっていく。ALDER飯能は5分、サークル内で相手DFのトラップミスでこぼれたボールをリバースで押し込むも、相手DFのカバーリングに遭い、同点に追いつくことができなかった。

対して、さらに点差を広げたい立命館ホリーズは、9分に得たPCのチャンスで、#8亀井がPSを獲得する。

これを#11渡辺が落ち着いて決め、リードを2点とした。このまま第1Qは終了し、立命館ホリーズが2-0とリード。

 第2Qも立命館ホリーズのセンターパスで始まり、リードをさらに広げたい立命館ホリーズと、何とか反撃したいALDER飯能の一進一退の攻防が繰り広げられる。

試合を優位に進める立命館ホリーズは26分と27分に立て続けにPcを獲得するが、得点につなげることはできなかった。

第2Q終了間際の30分、ここでALDER飯能は相手のミスを突いてターンオーバーし、#14福島がサークルへと切り込み、#4鈴木につないで1点を返した。

 試合はハーフタイムをはさんで折り返し、第3QはALDER飯能のセンターパスで開始された。これまでと同様、立命館ホリーズが押す展開となるが、ALDER飯能も堅い守りで追加点を許さない。

攻撃の手を緩めない立命館ホリーズは、43分にロングボールから決定的なチャンスを生み出すも決め切れなかった。

さらに終了間際の45分にもPCを得たが、得点にはつながらずそのまま第3Qが終了した。

 最終第4Q開始直後の49分、立命館ホリーズは中盤からのロングボールに対し、ゴール横の#11渡辺がダイレクトで合わせ待望の追加点を挙げた。

ALDER飯能は50分、これまで懸命な守りを見せていたGK#1Yuriが負傷退場し、さらに苦しい状況に追い込まれる。

対して、追加点に勢いづいた立命館ホリーズは55分、素早い攻撃を見せ、#13島田のパスから#9杉山がサークルに切り込みスウィープシュートでダメ押しの1点を決めた。

試合は4-1で立命館ホリーズがホーム開幕戦を勝利で飾る結果となった。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306]

処理 記事No 暗証キー

- Hokey Note -