0000771458
Director's Eye
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

ホッケー全日本選手権 投稿者:宮村正之 投稿日:2014/11/07(Fri) 10:45 No.1884   
【京都新聞電子版】より
立命大、男子が3連覇 ホッケー全日本選手権、女子は準優勝
後半3分、ペナルティーコーナーから決勝点を奪った立命大の大橋=中央(岐阜県グリーンスタジアム)
 ホッケー全日本学生選手権は5日、岐阜県グリーンスタジアムで決勝と3位決定戦を行った。男子決勝は立命大が1−0で天理大を下し3年連続6度目の優勝を飾った。女子決勝は立命大が0−1で山梨学院大に屈し、2005年以来となる男女同時優勝はならなかった。


【写真】
後半3分、ペナルティーコーナーから決勝点を奪った立命大の大橋=中央(岐阜県グリーンスタジアム)


 天理大学のセンターパスにより前半戦が開始。両者共に一進一退の激しい攻防が繰り広げられる。11分天理はPCを取得するも惜しくも枠を外れる。17分立命館大学がPCを取得。天理GK#1井川の好セーブにより得点には至らない。互いに巧みなドリブルとパスワークから相手陣内へ攻め込むも、両者先制点を挙げることが出来ない。34分天理がPCを取得するも、立命館の堅い守備に阻まれる。両者共に無得点のまま、前半戦を折り返した。


 後半戦が開始。立ち上がり2分、3分と立て続けに立命館がPCを取得。#9大橋のドラッグシュートが決まり、待望の先制点を挙げる。1点を追いかける天理は45分PCを取得。立命館GK#2吉田の好セーブにより追い付くことができない。57分天理は再びPCを取得するが立命館の体を張ったDFにより押し切ることが出来ない。追加点を狙う立命館は68分、69分と続けてPCを取得するも追加点を得られない。このまま試合は終了。1-0で立命館大学が勝利し、3年連続6度目の優勝となった。

中嶋副部長 ご結婚! 投稿者:山口 修一郎 投稿日:2014/11/03(Mon) 13:04 No.1876   
中嶋副部長 御結婚!

11月1日、中嶋副部長の御結婚式に行ってきました。

河原町通二条のFORTUNE GARDEN KYOTOで行われた結婚式は、18時30分 拳式、 19時15分 披露宴というナイトパーティで、出席者のほとんどが、タキシードでドレスアップして参加するいかにも副部長らしいとても気さくでかっこいい披露宴でした。

新婦の実佳(みか)さんは、副部長の奥さんに相応しいベッピンの女性で、会場では、タレントのベッキーさんに似ていると、もっぱらのうわさが立っていました。
ホッケー部女子部のメンバー達も、インカレの合間に駆けつけ、皆で記念撮影もさせて頂き、大盛り上がりでした。

通常私が出席する、ホッケー部の卒業生達の結婚式は、大抵の場合、ホッケー部の同期のあほたん達が、しょーもない余興をして、盛り下がるのが恒例なのですが、披露宴にご出席された中嶋副部長の同僚の皆さんは、立命館大学の職員の方が多く、騒いでも上品で、場をわきまえておられ、上司の方々の挨拶もすごく上手で、ウィットネスに富み、洗練されている感じがしました。

一番驚いたのは、中嶋副部長の生まれた時からの写真紹介で、副部長が若い頃、ギター片手にピンの路上シンガーで、随分稼いでいたというエピソードが紹介された事で、私は常々、副部長はただ者ではないと思っていましたが、やはりそれなりのヒストリーを経て、副部長の現在があり、そして今後も立命館の中で、伸して行く逸材なのだと再確認しました。

中嶋副部長のご結婚式では、2次会の終わりに、皆で調子に乗って、プールか池に副部長をはめようと悪だくみしていましたが、男子ホッケー部員達がインカレ中で、試合の為に、参加できなかったのが残念ですが、副部長のお祝いには、2005年以来のインカレ、アベック優勝のビッグニュースをお届けする予定です。

副部長、本当におめでとうございます!


OIC(大阪いばらきキャンパス)の現状 投稿者:宮村正之 投稿日:2014/10/05(Sun) 16:07 No.1844   
OIC(大阪いばらきキャンパス)の現状をお知らせいたします。

茨木キャンパス全景

OIC(大阪いばらきキャンパス)ホッケーフィールド 投稿者:宮村正之 投稿日:2014/09/29(Mon) 11:36 No.1843   
OIC(大阪いばらきキャンパス)ホッケーフィールド

約850名収容のスタンド、夜間照明、グローバルタイプの
ウォーターベース人工芝、等など1面+サブグランドの
国際試合が可能なスタジアムとなっています。

OIC(大阪茨木キャンパス)スタジアム建設が始まりました。
大変遅れていますが突貫工事で
来年3月末には完成の予定です。

素晴らしい設備を持ったスタジアムになります。約850名収容のスタンド、夜間照明、グローバルタイプのウォーターベース人工芝、等など1面+サブグランドの国際試合が可能なスタジアムとなっています。
既に数回の打ち合わせも済み、後は電光掲示板や設備機器、競技用品などの設計打ち合わせに入ります。

立命館中学校・高等学校移転 投稿者:宮村正之 投稿日:2014/09/25(Thu) 11:55 No.1835   
立命館中学校・高等学校移転

今年9月、立命館中学校・高等学校は、「新しい価値を創造し、未来に貢献できる人を育てる学校づくリ」を目指し、26年間を過ごした深草キャンパスから長岡京キャンパスヘと移転しました。
新キャンパス開設で、Super Science High Schoolにおける科学教育や国際教育、そして小中高12年間一貫教育のさらなる展開を加速させます。

また、通学圏を京都エリアから関西エリアに拡大するとともに、立命館大学(衣笠、BKC、大阪茨木)との連携を活かし、より高度で立命館らしい新たな教育スタイルを創り上げます。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306]

処理 記事No 暗証キー

- Hokey Note -