0000771438
Director's Eye
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

立命館大学体育会歓送会でW受賞 投稿者:山口 修一郎 投稿日:2011/02/21(Mon) 14:13 No.596   
2010年度 立命館大学体育会歓送会


立命館大学体育会歓送会でホッケー部男子部が体育会名誉会長賞、女子部マネージャーの清水 夏子さんが立命館スポーツフェロー会長賞を受賞しました。

男子ホッケー部は全日本大学王座決定戦優勝、清水夏子さんは長年のマネージャー活動により部の発展に大きく貢献した事が高く評価され、供に栄えある会長賞をW受賞しました。

体育会歓送会は盛大に執り行われ、200人近い出席者の前での授賞式は華々しくまさに圧巻でした。

立命館大学スポーツフェロー会長賞を受賞した清水夏子さん 通称なっちゃんは優秀の上に超が付くほどのスーパーマネージャーでした。彼女が部に残した功績はあまりにも大きく、女子部の山田監督は彼女の卒業を誰よりも惜しんでいると思います。才色兼備とはまさに彼女を形容する言葉で、アイドル顔負けの美貌と敏腕すぎる実務能力を兼ね備え、しかも驕らず下の子にも慕われる理想的なマネージャーでした。 大学ホッケー部では単なるお茶くみマネージャーから脱皮し、部の強化と運営の中枢を担う女子部員をRS(Revolutional Student)と呼び、各学年毎に一人ずつのRSの養成を標榜していますが、彼女こそがRSと呼べる第1号のマネージャーであった事は言うまでもありません。 

(写真は左に立命館スポーツフェロー会長賞受賞の清水夏子さん 右に体育会本部会計部長としても活躍した4回生 GK 佐藤大地。)

京都市スポーツ特別大賞受賞! 投稿者:山口 修一郎 投稿日:2011/02/10(Thu) 14:54 No.595   
京都市スポーツ特別大賞 受賞

2月9日京都市スポーツ特別大賞を受賞しました。
立命館大学男子ホッケー部は国体での2連覇を高く評価され特別大賞を受賞しました。

写真 前列は今回京都スポーツの殿堂入りを果たされた三名のスポーツの偉人。 今牛若丸と称され華麗な守備を誇った前阪神監督で往年のスター 吉田義男氏、プロ野球2215試合連続出場の世界記録を樹立された広島カープの鉄人 衣笠祥雄氏、陸上100M日本記録保持者で、北京オリンピック400Mリレー、ブロンズメダリストの浅原宣治氏、その後列に立命館マスターズのスポーツ大賞の表彰に来られていたわれ等が柴田先生、同じくOBの光田氏、斉藤氏です。

柴田先生は立命杯の時に早く帰られたので、お体の具合が悪いのかと心配していましたが、すごくお元気そうで本当に安心しました。 

新4回生の学生達は今回殿堂入りされた3人のスポーツの偉人に会い、激励を受けて自分達は立命館の代表であるだけでなく、京都、そして日本の代表になって世界で活躍していかなければならない事を強く感じてくれたと思います。

(京都市スポーツ特別大賞受賞の模様はフォトギャラリーで詳しく紹介されています。)

立命杯名物 神山鍋 投稿者:山口 修一郎 投稿日:2011/02/10(Thu) 14:20 No.594   
立命杯名物 神山鍋

2月6日 立命杯では 立命館ホッケークラブ伝統の神山鍋(おでん)大鍋4杯が振舞われました。
立命館中学、高校、大学 男女6種別、OBG会、命友クラブ、マスターズを含め柴田先生を頂点とした立命館ホッケーファミリー総勢200名が一同に会し、終日ホッケーと神山鍋を楽しみました。

(写真は丹念に神山鍋を作る大学女子部マネージャー ぶっちー こと 江渕瑞穂)
立命館杯の模様はフォトギャラリーに詳しく掲載されています。


第2回の大同窓会 投稿者:山口修一郎 投稿日:2011/02/09(Wed) 17:28 No.593   
第2回の大同窓会は2月5日、OBG35名、現役53名計88名出席の下、ホテル日航プリンセス京都で行いました。

この催しは立命館杯の前夜祭として、また広くOBGの参加ができる機会ということで一昨年12月に第1回を開き、今年で2回目となりました。

今回は昭和43年度卒業の藤野良之先輩をはじめ、45年度卒業の谷相隆洋先輩や、卒業して20年ぶりという田村耕二君、また昨年卒業したばかりのOBなど30年ぶりのOBから去年卒業したてのOBGまで幅広い卒業年度のメンバーが集まり、約2時間、OBG・現役紹介やビンゴゲームなど和気あいあいと過ごしました。

終宴にはOBの片岡靖君と現役から金子新4回生の二人が音頭をとり、応援パフォーマンスも入れながら応援歌と校歌斉唱でお開きとなりました。

第2回立命館大学ホッケー部大同窓会、OBG現役交流会のお知らせ 投稿者:山口修一郎 投稿日:2010/12/24(Fri) 11:02 No.586   
お待たせしました! 日本各地のOBGの皆様から御要望のありました大同窓会の詳細が決まりましたのでお知らせ致します。 今回は現役男女大学生をOBGの皆様にも御見知り頂けます様全員出席させます。
来年は立命館大学ホッケー部創部60周年の節目にも当たり、一大イベントも控えておりますので、この際、各年代のOBGを一同に会し大いに盛り上げて参りたいと考えておりますので、皆様奮って御参集賜ります様お願い申し上げます。

日時、2011年 2月5日(土) 17時30分受け付け 18時〜20時

場所 ホテル日航プリンセス京都 1F アンバーコート
    京都市 下京区 烏丸高辻東入る
    TEL 075 342 2156
    E-mail ambercourt@princess-kyoto.co.jp
URL http://www.princess-kyoto.co.jp

会費 10,000円

翌日の2月 6日(日) 9時〜には恒例の 第48回 立命館杯が柊野グランドにて開催されます。 各年代毎に6人制ホッケー大会を楽しんで頂き、名物の神山鍋も健在ですので、同年代の方々お誘い合わせの上、是非ご参加下さい。


第2回立命館大学ホッケー部大同窓会、OBG現役交流会、第48回立命館杯問い合わせ先  :  yamaguchi@ritsumeikan-hockey.com 何か不明な点がありましたらお気軽に御問い合わせ下さい。

Re: 第2回立命館大学ホッケー部大同窓会、OBG現役交流会のお知らせ - 山口 修一郎 2011/01/07(Fri) 19:32 No.587
大同窓会について

全国の卒業生の皆さんから直接案内が届いてないがどーしたらいいのかとお叱りを受けております。
住所等の変更等により、直接案内が届いていない方でも勿論ご参加頂く事は大歓迎ですので、本ブログにお名前、住所、電話番号、卒業年度等をお知らせ下さい。 こちらでご出席の手続きをし、御席を確保させて頂きます。 何卒、よろしくお願い申し上げます。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306]

処理 記事No 暗証キー

- Hokey Note -