0000780860
Director's Eye
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

卒業生達からのプレゼント 投稿者:山口修一郎 投稿日:2014/05/22(Thu) 16:39 No.1660   
卒業生達からのプレゼント

5月20日(火曜日)、昨年度の卒業生、洋平、亮、蓮、高幸、松村、もも、と、翼、元気、今嶋と10人で、木屋町の「しゃぶ玄」で、ごはんに行きました。 京都クラブに登録して、社会人大会と全日に出る為に始動しろという話をする為に、呼んだのですが、卒業生達からの思わぬサプライズ プレゼントがありました。
NIKE DUNK SB CUSTOM YAMAGUCHI 別注です。NIKE DUNKは私の定番なのを知っていて、私が一番喜びそうなプレゼントを皆で考えてくれたそうです。 卒業生達曰く、「山口さんカラー」のグリーンをベースに、パープル、レッド、蛍光オレンジの配色は、きっと亮の仕事だと思います。 
ホッケーをされている方は、私を大学の先生と勘違いされている方が多く、私の本業が実は貿易業で、輸入品のメインはスニーカーやアパレルである事をご存じの方は少ないと思いますが、卒業生達は、私がスニーカーのプロである事を良く知っていて、半端な物では通用しない事も知っているので、随分と奮発して別注品にしてくれたのだと思います。 卒業生達9人で割ったとしても、彼らには決して、安価な代物ではありません。 かかとには、私と卒業生全員の10人分のイニシャルが入っています。 卒業生達は私の痛い所を知っていて、私がいちびって、皆に見せびらかす事も、会社にこのスニーカーを飾って、一人でにやにやしている事も知っています。 私はこの後、彼らが京都にいる間に、5倍返し? いや10倍返し?をしなくてはならず、焼き肉でしょうか?ステーキでしょうか?きっと、それも彼らの計算に入っているはずです。(笑)。



0665 - スーパーコピー ルイヴィトン ベルト nato 2021/11/26(Fri) 18:54 No.16839 ホームページ
gift用のラッピングをお願いしたのですが、快く引き受けていただけて
大変感謝しています。
迅速/丁寧なお店の対応で気持ちよい買い物が出来ました。
新品の商品も品数豊富で母にもお店の事を口コミしました。
ファンの祖母に何か素敵な商品は無いかと探し当てました。
新品の商品で、シルク&ウールの薄くて上質な質感。
和柄にも見える落ち着いた色合いで、大満足です!
素敵な商品が送料込みの破格で購入出来て大満足です


ハリキリ 1年生 投稿者:山口修一郎 投稿日:2014/04/24(Thu) 11:28 No.1611   
ハリキリ 1年生

立命館大学ホッケー部第64代の張りきり1年生7名です!

左から順に宮城県築館高等学校出身 大堀 洋輝、岐阜県各務原高等学校出身 福田貴也、島根県横田高等学校出身 堀尾伊吹、名古屋国際高等学校出身 出口聡詩、岐阜県岐阜総合学園高等学校出身 永井祐真、鳥取県八頭高等学校出身 亀井涼平、島根県横田高等学校出身 内田健斗です。

1年生はやっぱり、いーですね。うれしいですね。写真を見ているだけで、うきうきします。
私が監督の時は、私がうれしいので、春リーグとかで、すぐに1年生をいっぱい試合に出して、4回生達によく怒られましたが、藤吉監督と、高橋コーチは使ってくれるのでしょうか? 楽しみですね。
立命館の1年生達は毎年坊主なので、1年生が試合に出ているとすぐわかります。写真では一人だけ坊主じゃないのがいますが、名古屋国際から立命館でホッケーをする為に一般入試で入部した秀才、出口聡詩です。立命館大学ホッケー部の新執行部は私とは違って、法律にも明るく、スマートなので、坊主はパワハラなので、禁止になったそうですから、彼が坊主にされる事は今後一切ありません。

私は現在、別の運動(?)の為に超多忙で、部の強化には関わっていませんが、チームの事が気になって仕方ありません。あほたんの4回生達はへたらずに、頑張っているのか、ぼけなすの3回生達は少しは上手になっているのか、新しいチームの戦術はどこまで浸透しているのか、天理の今年のチームは良いと聞いているので、春の1発めから勝てるのか、心配で仕方ありません。頑張ってほしいですね。立命館が勝って優勝するところを見たいですね。

皆様、春リーグに山盛りで、応援に来てください!

 


Re: ハリキリ 1年生 - しまねっ子 2014/05/02(Fri) 00:31 No.1624
ハリキリ1年生の紹介ありがとうございます。
みんな元気そうで、良い笑顔です。

立命館大学の練習に参加させていただいて、早3ケ月がたちました。
レベルの高いチームの一員に加えていただいて、切磋琢磨させていただけること、幸せなことだと感じます。
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

まずは、春季リーグの優勝目指して頑張ってください!
応援します(^O^)/


2014 春季リーグ開幕! 投稿者:山口修一郎 投稿日:2014/04/22(Tue) 11:03 No.1610   
2014年度 関西学生リーグ 春季リーグ 開幕!

皆様、いよいよ、本年度春季リーグが開幕します。
今年度の立命館を見に来て下さい!
新1回生達の髪の毛も伸びていると思います。今後、坊主は禁止になりました。
上級生のむさくるしい奴も散髪に行かせます。5月10日が、新生立命館のデビュー戦です!
柊野を皆さんの応援で、満員にして下さい。 勿論、私もかぶりつきで応援に行きます!

5月10日(土) 柊野 対 甲南大学 11:10〜

5月11日(日) 柊野 対 関西大学 9:00〜

5月17日(土) 親里 対 聖戦大学 14:30〜

5月31日(土) 親里 準決勝 Bプール1位 対 Aプール2位 14:30分〜 

6月1日(日) 親里 決勝 14:30分〜 


2013年度 納会 投稿者:山口修一郎 投稿日:2014/03/10(Mon) 19:00 No.1592   
2013年度 納会

3月8日 全日空ホテルで、2013年度の納会を開催しました。

選手、OBG、 ご父兄 合わせて120名の前で、新入生6名、卒業生9名の紹介をし、皆様からお祝いを頂きました。

河村さん、山内さんにDVDを作って頂き、2013年度の活躍を振り返りました。

卒業生の挨拶はそれぞれの個性を反映していて、色々な話をしたので、私にはとても楽しい時間でしたが、男子部は卒業生が9名もいるので、やたらと時間がかかり、お叱りを受けました。

新入生達はとってもフレッシュで、皆様に喜んで頂けました。
近々のうちに、ディレクターズ アイでも紹介させて頂きます。

関西運動記者クラブ 表彰式 投稿者:山口修一郎 投稿日:2014/02/21(Fri) 15:29 No.1583   
関西運動記者クラブ 表彰式

2月20日 大阪シェラトンホテルでの関西運動記者クラブ 表彰式に行ってきました。
本年度は、立命館大学男子部の全日本大学王座決定戦優勝、全日本学生選手権優勝、東京国体優勝を評価され、

最優秀チーム賞 立命館大学男子ホッケー部

最優秀選手賞  堀谷 広大

最優秀指導者賞 山口 修一郎

と、今年度も3賞を独占しました。

学生ホッケー界では、西高東低の時代が続いており、昨年度の全日本学生選手権パンフレットには、1983年以来、ここ、31年間、立命館大学か天理大学のいずれかが決勝に進出しており、関西勢の猛威に席巻されているとの記述があります。

1982年に始まった全日本大学王座決定戦においても、歴代32年間の大会で、関西勢は26回の優勝を記録しており、直近の5年間も立命館大学が3回、天理大学が2回と関西勢が独占しています。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565]

処理 記事No 暗証キー

- Hokey Note -